こんにちは。ケイズグッドリフォームです。
長引いている梅雨もそろそろ終わりを迎え、いよいよ夏本番といったところでしょうか。
夏になると、熱中症対策としてエアコンはつけているけれど、「エアコンをつけると電気代が気になる」「エアコンをつけても、効きがよくない」「窓際がすごく暑い」等々…、諦めつつも気になることはありますよね。
そんなお家の暑さ対策について、今回は考えてみました。
快適な家への近道は
まずは下2つのイラストをご覧ください。
夏でも冬でも、窓・ドアは外気からの影響を受けやすいということがよくわかりますね。
逆に言うと、窓・ドアまわりに何かしらの対策をすると、エアコンの運転効率が上がる!ということですね。
特に戸建てでは、ドアよりも窓が占める面積が多いので、今回は窓に焦点を当てていきたいと思います。
対策の種類
窓から入る暑さ対策としてできることは、以下の通りです。
【場所】
・窓自体の対策
・窓周辺の対策
【方法】
・断熱…室外の熱を伝わりにくくする
・遮熱…日の光を遮り、部屋の温度の上昇を防ぐ
具体的にはどのようなことができるのか見ていきましょう。
窓自体の対策
内窓をつける
ほとんどの窓に対応でき、樹脂(プラスチック)製が一番多く使われています。気密性が高まり、防音性が向上するほか、暖冷房効率も上がり、冬場の結露も減少します。
窓を替える
窓は「サッシ(いわゆる枠の部分)+ガラス」でできています。
窓を替えると一口に言っても、
・サッシのみを替える方法
・ガラスのみを替える方法
・サッシとガラス(窓全体)を替える方法
があります。
サッシやガラスのみを替えるより、サッシとガラス(窓全体)を替える方が格段に断熱・遮熱効果は上がります。
では、サッシ・窓ガラスにはどのような種類があるのか、見ていきましょう。
サッシの種類
広く普及されているアルミや鋼製のサッシは、丈夫で安価ですが、外気の熱を伝えやすい素材になっています。これからご紹介するサッシは断熱・遮熱の効果があるタイプのものです。
断熱サッシ
外部と内部を分離結合する構造で、熱を遮断。室内側の温度の影響を受けにくくなっています。
プラスチックサッシ
プラスチック(樹脂)は、窓用建具の材質の中では、もっとも断熱性が高いものです。北海道では最近の新築住宅がほとんど採用し、本州でも急速に普及しはじめています。
アルミ樹脂複合サッシ
室外側はアルミ製で、室内側がプラスチック(樹脂)製という特殊な構造によって断熱性能を高めたサッシです。和室にも洋室にもマッチするインテリア性の高さが人気を集めています。
アルミ熱遮断構造サッシ
サッシ内部に熱を遮断するための樹脂素材を挟み込んだ構造のサッシです。通常のアルミサッシとまったく同じ外観でありながら、より高い断熱・防露性能を実現しています。
木製サッシ
サッシの主要構造は、木で構成されており、自然のぬくもりが感じられるサッシです。柱や家具調度品ともよくマッチして高級感を醸し出し、木造住宅のよさを最大限に引き出してくれます。
ガラスの種類
複層ガラス
「動かない空気」は、熱を伝えにくいので、その性質を利用して2枚のガラスの内側に空気を閉じ込め、断熱性能を確保しています。
遮熱複層ガラス
2枚のガラスの間に、乾燥した空気を封入。室外側のガラスに、遮熱タイプのLow-Eガラスを使用して、外部からの日射熱を室内に入れにくくしています。また、冬は室内の暖房熱を反射しますので、外部に逃がさず暖房効率を高めます。つまり、「夏涼しくて、冬暖かい」理想のガラスです。西日がよくあたる部屋には最適です。
高断熱複層ガラス
2枚のガラスの間に乾燥した空気を封入。室内側に高断熱タイプのLow-Eガラスを使用し、室外からは日射熱を採り入れつつ、室内からの暖房熱を反射するため、とくに保温効果にすぐれ、三重ガラスをしのぐ高い断熱性能を発揮します。冬の寒さが厳しい地方の窓に最適です。
出典:(一社)日本建材・住宅設備産業協会省エネルギー建材普及促進センター
窓周辺の対策
ブラインド・スクリーンをつける・替える
ブラインド、スクリーンともに、遮熱・断熱素材のものが多種販売されています。窓まわりのインテリアを楽しみながら、夏の暑さ対策もできるのがいいですね。
家庭用にも電動で上げ下ろしできるタイプも販売されています。
カーテンをつける・替える
厚地カーテンは、厚手でしっかりと目が詰まった織りの生地ほど、遮熱性・保温性があり、省エネ効果が高くなります。
カーテンのサイズやヒダの数、吊り方によっても効果を上げることができます。
室内の温度上昇を抑える遮熱レースも効果的です。遮熱効果を持つ繊維や、光を反射するミラー効果のある光沢糸を使用し、太陽光を反射することで室内温度の上昇を抑える効果があります。
サンシェードをつける
家の外側で日差しをさえぎって、お部屋の温度上昇を抑える外付け日よけ。太陽の熱を窓の外側でカットすることで、室温の温度を心地よくキープし、冷房費をグッと軽減できます。ほどよく光を採り入れながら、外からの視線もカットできます。
すだれ・よしずをつける
「すだれ」「よしず」共に、日差しをさえぎって風を通す日本に古くからある夏の風物詩の一つですね。軒先などに吊るして使うのが「すだれ」、立てかけてつかうのが「よしず」です。使う前に水でぬらすことにより、室内に入る風を2℃程さげることができるそうですが、猛暑続きの現代の夏にはエアコンとあわせて、日よけとして使う方がよいかもしれませんね。
ほかにも、遮熱または断熱効果のあるスプレーの塗布や窓ガラスに貼るフィルムなどもあります。
専門店で販売され専門業者が施工するものから、ホームセンターやインターネットなどで購入できる安価なものもありますね。
市販のスプレーやフィルムは手軽で安価な反面、効果を感じられるかどうかは個人差があるようですので、購入前に効果をよくご確認くださいね。
ご紹介した遮熱・断熱アイテムを組み合わせて使うことで、より高い効果が得られます。あなたに合ったアイテムで、この夏を快適に過ごしませんか。
年齢を重ねるごとに暑さ・寒さが身体にこたえるようになってきますので、窓まわりからお家を見直してみませんか。
「どれがいいのかわからない」「いくらかかるの?」「うちの窓にもできるの?」など、ご相談はお気軽にケイズグッドリフォームへご相談ください。
※お見積もりは無料で承っておりますが、現地調査が必要となります。