【女性は必見!】代謝アップにつながる!冷え性を改善させる床材の選び方。

【女性は必見!】代謝アップにつながる!冷え性を改善させる床材の選び方。

こんにちは、住まいと暮らしのアドバイザーのカナコです。
年間を通し、女性の方は特に冷え性でお悩みの方が多いではないでしょうか?

靴を脱ぐ暮らしをしていると、家の中ではほぼ素足に近い状態ですよね。
何時間も床面に触れると、足は冷えきった状態になってしまいます。
「冷え性」は、さまざまな体の不調にも関連してくるケースも多くあり、 毎年やってくる冬の冷え性から、年間を通して冷え性の方まで、できる限り改善しておきたいですね。

「頭寒足熱」というように足を温めると、体の芯からポカポカし体の代謝アップにもなります。
普段の生活の中で「冷え性」対策を考えて改善をすることで、心地よく暮らせる環境づくりを目指しましょう。

今回は、「代謝アップにつながる!冷え性を改善させる床材の選び方」をご紹介いたします。

 

 

目次

1,冷え性を改善させる床材の選び方
2,冷え性対策にオススメの床材のご紹介
3,知らない怖い!冷え性からくる体に悪影響をおよぼす症状
4,1日たった3分!冷え症に効く簡単にできる足指ストレッチ

 

 

1,冷え性を改善させる床材の選び方

冷え性を改善させるために体内ケアや暖房器具などで対策される方がほとんどだと思います。
しかし、実は「冷え性対策の環境づくり」も重要な対策になります。

日常生活の自宅の中で、もっとも接点が多い自宅の床材ですが、 この床材の選び方で冷え性を改善させるポイントがあります。
そんな「冷え性を改善させる床材の選び方」をご紹介いたします。

冷え性を改善させる床材の選び方
【床材の選び方のポイント】 冷え性を改善する床材は、空気層のあるもの、厚みのあるものを選びましょう。

(解説) 空気が温まり断熱効果が期待できます。 足は床面との接触面積もが一番多い部位です。
手より冷たさ寒さを感じやすく、寒さを感じる温度が3℃高いと言われてます。それだけ床の選び方が、冷え性の方には大切です。

反対に空気層がほとんどなく薄い硬い床材ほど、急激に熱を奪われ冷たく感じ、冷え性の原因となりますので注意しましょう。

 

2,冷え性対策にオススメの床材のご紹介

実際に「冷え性対策にオススメの床材とは、どんな床材か?」について、 もっともオススメする順番にご紹介していきたいと思います。

【冷え性対策にオススメの床材】

1,ウールカーペット(ループ)
2,ウールカーペット(カット)
3,アクリルカーペット
4,ニードルパンチカーペット
5,畳
6,クッションフロア
7,木製フローリング
8,塩化ビニルタイル カーペットは毛にたくさんの空気層を含み保温性が高くなり、足から急激に熱を奪われません。

上記のように、冷え性を改善する床材のNO3までが、カーペット類です。
素足の熱が奪われるのを和らげる床材でもあります。
毛にたくさんの空気層を含み保温性が高くなり、足から急激に熱を奪われません。
とくに柔らかな毛の長いものはその中に空気層を作り、保温性に優れており、アクリル系よりもウール系のものがオススメで、血流が良くなり各細胞に酸素と栄養素が運ばれるようになります。
そのため体内が活性化され代謝アップにつながります。

このように、床材の種類によっても様々な機能性がありますので、床材の選択の際はプロに相談し、ご自身の環境にピッタリあうものを選定することが大切です。    

 

3,知らない怖い!冷え性からくる体に悪影響をおよぼす症状

冷え性は、現代では日常的によく聞くキーワードになりました。
その中でも女性に多いのが特徴で、冬だけでなく通年通しても冷え性の女性も多くなってきていますね。
冷え性だから、その改善対策をせずに放置しておくと、様々な体調不良につながってきます。

冷え性の方は、是非、ご自身の体調で不調が出ているところなどをチェックしてみてください。 知らない怖い!冷え性からくる体に悪影響をおよぼす症状

【冷え性が関連している体調不良の症状】

1,肩こり・頭痛 血の循環が悪くなり肩こりから頭痛、腰痛の原因になります。
2,消化不良 消化器系の動きが遅くなり、消化液の分泌が悪くなります。
3,不眠 手足の冷えで快適な眠りにつきにくくなります。
4,疲労感 血流が悪くなると酸素が十分に体に運ばれず、疲労感を感じます。
5,肥満 代謝が悪くなるため脂肪を分解しにくくなります。
6,女性特有な病気 腹部も冷えることで、女性機能にも影響します。

上記だけに限らず、その他にも間接的にも様々な病気の症状と関わっているとも言われてます。
普段から体調の不調にお悩みで冷え性の方は、一度、冷え性の改善対策も考えてみましょう。

 

4,1日たった3分!冷え症に効く簡単にできる足指ストレッチ

1日たった3分!冷え症に効く簡単にできる足指ストレッチ

冷え性の改善は、代謝のアップや血流改善などが必要になります。
床材の選び方以外でも、冷え性対策として自分でできる簡単な対策もありますので、ご紹介いたします。
毎日約3分くらいでできる簡単「足指ストレッチ」です。

【1日たった3分!冷え症に効く簡単にできる足指ストレッチ】

●足指合わせストレッチ

1,床に腰を下ろして、足の裏どうしをつけて座ります。
2,左右の足の指を交互に組みます。お互いの指が刺激しあって、ツボ押し効果も期待できます。
3,両手でしっかり足先を包みこんで温めてください。

●じゃんけんストレッチ

1,座って足を伸ばします(寝ていても、できます。)
2,足の指を使ってグー・チョキ・パーとじゃんけんをします。

●かかと上げストレッチ

1,足を肩幅に開いて立ちます。
2,両足一緒にかかとを上げ下げする背伸びしましょう。
このように、足指ストレッチをすることで血液の流れを促進します。
またストレッチは有酸素運動ですので、代謝アップにもつながります。

どこでも簡単に、たった数分でできますので、ぜひ毎日続けてみてください。

 

まとめ

今回は、冷え性にお悩みの方に対して、「代謝アップにつながる!冷え性を改善させる床材の選び方。」をご紹介いたしました。

女性の方は特に悩んでいる方が多い冷え性ですが、これを改善させるためには、体内改善や暖房器具による対策だけでなく、「日常生活の環境」においても改善が必要です。
その中で重要となるのが「床材の選び方」になります。

冷え性対策としての床材の選び方は、「空気層のあるもの、厚みのあるもの」を選ぶようにしましょう。
具体的には、空気層のあるカーペットがオススメです。

冷え性対策に正しい床材の選択をすることで、血流血行が良くなり、体内が活性化され代謝アップにつながりますので、是非、ご参考にしていただければと思います。

今後のこのような冷え性対策に最適な床材選びでお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。

ありがとうございます。