給湯器の寿命や故障の見分け方、長くつかうためのポイント

給湯器の寿命や故障の見分け方、長くつかうためのポイント

こんにちは、住まいと暮らしのアドバイザーのカナコです。

台所やお風呂など、毎日の生活に欠かせない給湯器、寿命は10年ほどとされていますが、設置する環境や使用方法によっては、15年、20年と長く使える場合もあります。

わが家の給湯器、そろそろ寿命かな?交換したほうがいい?と思った時に確認するポイントや、給湯器をなるべく長く使うための方法をお伝えします。


目次

  • 給湯器の寿命は10年がめやす
  • 給湯器に寿命が来ているサイン・こんな症状がでたら要注意!故障や寿命かも?
  • 故障したら販売店か給湯器メーカーに連絡
  • 給湯器の寿命と修理・買い換え時期の目安
  • 給湯器の故障が多発しやすい時期
  • 給湯器の故障しやすい部分
  • 各ご家庭で給湯器の寿命に差がでる理由
  • 循環アダプターフィルターの汚れやつまりが不調の原因に
  • 交換時に最小限知っておきたい、給湯器の選び方

給湯器の寿命は10年がめやす

給湯器の寿命は10年がめやす給湯器の寿命は、通常は10年~15年ぐらいと言われています。

家庭用給湯器の場合、メーカーでは、一般的に「10年」が寿命として考えられているようです。これは、ご家庭で家族4人が1日に1時間、365日使った場合を想定して計算されています。

給湯器は、使われる環境によって寿命に差が出てくるのですが、まれに20年も使用されているご家庭もあるようです。


給湯器に寿命が来ているサイン・こんな症状がでたら要注意!故障や寿命かも?

ある日突然、お湯が出なくなって慌てたことはありませんか?
給湯器の寿命が近づいても、すぐには気がつかないケースがほとんどです。

普段から、給湯器のこのようなサインを見逃さないようにしましょう。

  • 給湯器の不調が多発する場合・・・火が付きにくい、追い炊きできない、リモコンの故障、ランプが点滅する。
  • 水量や温度の調節機能の劣化・・・お湯がぬるくなったり熱くなる。
  • 給湯器に異変がある・・・異音がする、黒い煙がでる。

ちなみに、ご家庭で給湯器を交換する理由で最も多いのは、不調の多発だと言われています。


故障したら販売店か給湯器メーカーに連絡

新しい給湯器に買い換えて、数年しかたってないのに不調の症状が出る場合は、給湯器を購入されたお店、または給湯器メーカーのメンテナンス窓口に連絡し、修理点検を依頼しましょう。

主なメーカーと連絡先


給湯器の寿命と修理・買い換え時期の目安

多くのメーカにおいて、家庭用給湯器の設計標準使用期間は「10年」と設定されているため、給湯器の部品も製造終了から10年で供給期限が終わってしまいます。そのため、その時期を経過した給湯器は、修理部品が手配できない可能性があります。

給湯器が壊れてお湯が出なくなる前に、故障と寿命のタイミングを考え、故障のサインを見逃さず早期に修理・対処しましょう。

給湯器の寿命と、修理や買い換え時期の目安をお伝えします。

  • 8年以上経過している場合・・・修理または交換をご検討ください。
  • 10年~15年以上経過している場合・・・修理よりも交換をおすすめいたします。次の箇所や部品が次第に傷んできますので、修理してもまたどこかを修理することもあります。寿命時期を考慮しながら交換するほうが得なのかをご検討ください。
  • 20年以上経過している場合・・・設計標準使用期間を「10年」を過ぎ部品の製造も終了しています。思わぬ事故にもなりかねませんのでご家庭にあった給湯器の交換をしてください。

給湯器の故障が多発しやすい時期

冬場は、水道からでてくる水が低水温になるため、お湯を沸かす際に給湯器に負担がかかり、故障が多発します。
その他にも、雨の多い梅雨時や、季節の変わり目の秋にも故障が発生しやすいです。


給湯器の故障しやすい部分

特に故障しやすい箇所はこのような箇所です。

配管

給湯器には本体の内部と外部の両方に配管があります。その配管にお湯と水を通して給湯が行われるため、どちらかの配管から水漏れが起きると、漏電しとても危険です。水漏れしている場合は、すぐに修理が必要です。

また、最初にお湯のハンドルを回して熱湯を出してから、水のハンドルを回して温度調節するタイプの給湯器は、熱湯を通す分配管やパッキンなどが傷みやすく、水漏れが起きる可能性も高くなりますので、普段からこまめに状態をチェックしましょう。

リモコン

リモコンが故障すると追い炊きや温度の調整ができません。
リモコンは修理は可能ですが、10年以上たつ部品は生産終了していますので、リモコンを交換するしかありません。

基盤

ほこり、湿気、雨風が給湯器内にはいり、基盤が故障するケースがあります。
10年以上使用されていると、基盤を交換しても他の部品が傷みその先何年使用できるかわかりません。
基盤は意外に高額ですので、故障した場合は給湯器自体の交換をおすすめします。

給水バルブ

冬の寒さによって配管内の水が凍結し、配管を傷つけるケースがあります。
家族の人数や使用頻度に対し、あまりに小さな給湯器を使用していると、給湯器に負担がかかり、故障の原因となります。


各ご家庭で給湯器の寿命に差がでる理由

1. 給湯器の設置環境の影響

各ご家庭によって給湯器の寿命に差がでるのは、設置環境に関係します。
意外と給湯器本体の設置場所を知らない方も少なくありません。この機会に設置環境を見直してみましょう。

短寿命になる設置環境

  • 雨風の当たる場所・・・直射日光や雨風が直接あたるのは劣化につながります。
  • 高速道路や車の多い大通り・・・給湯器の換気口、吸気口が埃でふさがったり、排気ガスやほこりを取り込んでしまう。
  • 狭い路地や隣接された家の路地・・・空気の流れが悪く排気されたのをまたそのまま取り入れてしまう。(排気カバーで排気方向を変える対策が有効な場合があります。)

このように、設置環境によっても寿命に差ができますので、何年も経ってないのに故障や交換が必要になることがあれば、できれば給湯器の設置場所を見直してみましょう。


2. 給湯器の給湯器能力が小さい

給湯器の目安 

キッチンで食器洗いをしてたらお風呂のお湯を入れたら急にキッチンの蛇口から水の出が悪くなったりお湯から水になったことはありませんか?
このような場合、給湯器の給湯能力が使用状況に合っていない・低すぎるという可能性があります。

給湯器から作り出されるお湯の量は、給湯器の大きさによって異なり、「号数」で示されます。
例えば、水温+25度のお湯を1分間に24リットル出せる製品は「24号」となります。
号数が大きい給湯器ほど、多くのお湯をつくることができます。
キッチン・お風呂・洗面室で一番使用時間が重なる時間帯の出湯量を調べましょう。

24号給湯器では、冬場でもキッチンとシャワーなど、2カ所でお湯を同時に使っても湯温・湯量が変化しにくく、便利にお湯が使えます。
(参考図:ノーリツ・リンナイ)

 

3.入浴剤を使用している

お風呂で日々の疲れを取るのに入浴剤を入れてる方もいらっしゃいますが、入浴剤によっては、給湯機器やふろがまの故障の原因になる場合もありますので、 入浴剤のパッケージをご確認ください。

入浴剤のパッケージをチェック

記載例)ふろがまや浴槽をいためません。・全自動強制循環式ふろがまにもお使いいただけます。・ふろがまや浴槽をいためるイオウは入っていません。
などという記載があるものをご使用になり、記載のない場合は入浴剤メーカー様にお問い合わせください。

にごり湯系入浴剤

乳白色や白濁する入浴剤は「無機系酸化チタン」が入っているものがあり、酸化チタンが研磨剤の役目をして、使用を続けると給湯機器やふろがまの内部を劣化させるケースがあります。

腐食性のある入浴剤

温泉地などで売られている湯の花やソルト(塩)系の入浴剤は「硫黄」が入っているものがあり、金属を腐食させるケースがあります。

発泡系入浴剤

炭酸ガスを発生させる入浴剤など、泡が循環経路に入りますと、異音が出たり、エアがみを起こして給湯機器やふろがまの循環機能が正常に働かなくなるケースがありますので、ガスが発生している間は「追いだき」をしないでください。

牛乳やお茶、お酒、ゆず、草などを入浴剤として使用する場合

牛乳などの飲料、ゆずなど食物のカスは細菌、微生物のエサとなり、繁殖しやすくなりますので、追いだき配管内を洗浄することをおすすめいたします。


循環アダプターフィルターの汚れやつまりが不調の原因に

浴槽の循環アダプターのフィルターが詰まると、お湯が適温にならないおそれがあります。
アダプターの形状が機種により異なることがありますが、下記の手順に沿ってお手入れください。運転スイッチ「切」にしてからおこなってください。

マンションの場合、修理や交換するときに注意すること

修理や交換の場合は、必ず管理組合に相談しましょう。
管理組合からの専属の業者が出入りしるなら紹介していただくか、またガス会社・給湯器専門店・リフォーム店・ホームセンターなどの給湯器を取り扱っているお店に相談しましょう。

マンションのお給湯器の設置場所は廊下のパイプスペースに設置されていることがほとんどで、集合住宅であり給湯器の設置スペースが限られています。そのためメーカーのサイズに合わせて作られていることが多く、交換の場合は現在設置されているタイプと同じものを設置することをおすすめします。集合住宅設置 リンナイ

購入から工事までまとめて依頼すれば、パイプスペース内に上手く納めてもらいスムーズに交換ができます。また工事前にはマンションの管理組合に必ず承諾をえることが義務付けられているのでトラブルを防ぐためにも報告しましょう。

給湯器を別のタイプに変更したい場合

例えば追い炊き機能を追加したい場合は、追い焚き用パイプを設置する必要があります。マンションの規約で許可されないことも少なくありませんので、管理組合に必ず確認を取りましょう。

賃貸住宅で給湯器を交換したい場合

家主に交換の義務があることが多いので、大家さんまたはマンション管理組合に確認し、対応してもらいましょう。


交換時に最小限知っておきたい、給湯器の選び方

家庭にあった給湯能力(号数)の大きさを選ぶ

ご家庭にあった号数のものを使用しないと、キッチンやお風呂でお湯を使う際にお湯が出にくかったり、給湯器自体に負担をかけてしまうため、故障の原因になります。
家族数と使用頻度にあった給湯器の号数をお選びください。

給湯器で省エネ

給湯器で省エネ エコジョーズ リンナイ一般的な給湯器とは違い「エコジョーズ」とは、少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。
環境にやさしく家計にやさしいといわれています。

  • 効率が良い・・・今まで捨てられていた排気熱を再利用することで、給湯熱効率がアップします。
  • 節約・・・熱効率がアップすると、使うガスの量も少なく済みます。
  • 環境・・・地球温暖化の原因にもなるCO2排出量を大幅に削減します。

エコジョーズについて:
リンナイ http://rinnai.jp/products/waterheater/gas/what/ecoj/
ノーリツ http://www.noritz.co.jp/product/kyutoki/gus/eco_j.html


まとめ

本日は給湯器の寿命と買い換え時期、長く使うための方法についてお話しました。

給湯器は毎日の生活に欠かせない設備ですので、修理や交換の時期を見極めて、いきなりお湯が出なくて困った!ということが、なるべくないようにしたいですよね。

わが家の給湯器は大丈夫かな?と不安をお持ちの方は、当店までお気軽にご相談ください。
交換時期や、家族構成にぴったりのおすすめの商品をご案内させていただきます。

いつもありがとうございます。